6ステップリフレーミング – ワーク
① 変化させる行動や反応を特定します。
(やめたいけど、やめられない望ましくない行動や症状)
②その行動をさせている「パートA」とのコミュニケーションを図ります。
自分の中に意識を向け、「パートA」に感謝します。
パートAが感じられるところを特定し、コミュニケーションを図ります。
③肯定的な意図を行動から分離します。
パートAに
「私のために何をしてくれようとしていますか?」と尋ねます。
行動の裏にあるポジティブな意図を見つけ出します。
肯定的な意図が明確になるまで質問を続け、感謝を述べます。
④ 創造的なパートBに、同じ意図を満たす新たな方法を見つけてもらいます。
パートBに新たな選択肢を3つ出してもらい感謝します。
⑤ パートAに新しい選択肢を受け入れてもらい、責任を持たせます。
⑥エコロジーチェック
A)自分の中に、この新しい選択に反対する部分がないか自問します。
B)周囲の人々にとっても反対や抵抗感がないかチェックします。
⑦フューチャーペーシング
参照スキル(用語)
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」