Posts Tagged ‘NLP無料動画’
-ポジションチェンジ- NLP無料動画学習サイト(シナジープラス)
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
ポジションチェンジとは、物理的に位置(ポジション)を移動し、知覚を変えることにより、視点や思考を変えることです。
このスキルは、元々はゲシュタルト心理療法のエンプティチェア、がベースになっています。NLPでは、私、相手、メタ(中立)の3つのポジションを移動することにより、テーマとなる事柄について、視点や思考を変えてみることが可能となります。
三つの異なる知覚位置から対人関係を体験することにより、自分の奥深い気持ちや、相手の本当の思いを感じることができます。
そうすることで、意識状態も変化し、関係性を変えていくための新たな気づきを得ていきます。
以下のような場面で活用できます。
・苦手な人との関係改善
(上司、部下や夫婦などの関係性を良くしていきたい場合)
・創造的な企画の立案
・プレゼンテーションのスキル・アップ
・相手の立場で物事を考える
(商談前に、商談相手の立場になってのシュミレーションを行うなども効果的)
*・NLPのモデリングのスキルを使用すると非常に有効です
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-アイアクセシングキュー- NLP無料動画学習サイト
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
目と脳は非常に密接な関連があります。「見る」という行為は、目の働きではなく、目と脳の連携にあります。
「目は口ほどにものを言う」と言われるように、目の動きのパターンを観察することで、
相手が脳の中のどの部分にアクセスしているかの手がかりがつかめます。
ある事柄を、画像(イメージ)捉えているのか、音で捉えているのか、感覚で捉えているのかというヒントです。
それによってどのように接するのが良いかがわかってきます。
これらの目の動きは、側部眼球運動 (LEM-Lateral eye movement)と呼ばれ、NLPでは、
これらを視線解析(アイ・アクセシング・キュー eye accessing cues) と呼んでいます。
これらの眼の動き(上下左右斜め)は、世界中の多くの国、人々に見られ、
同じような思考プロセスにつながるキュー(ヒント)になります。
右上への動き → 創造された視覚情報(イメージ)にアクセス
左上への動き → 記憶された視覚情報(イメージ)にアクセス
右水平への動き → 創造された聴覚情報(創られた音)にアクセス
左水平への動き → 記憶された聴覚情報(音)にアクセス
右下への動き → 身体感覚情報(イメージ)にアクセス
左下への動き → 内的対話(自分自身との対話)
*上記のアイ・アクセシング・キューは誰にでも当てはまるものではありません。
全く目が動かない人や、上を向いたりする人、逆に動く人など、異なったパターンの
人もいます。
また、左利きの人は逆になるかもしれません。
相手をよくキャリブレーションすることでその違いの癖を見つけておくことが必要です。
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-セミナーのご案内- NLP無料動画学習サイト(シナジープラス)
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
シナジープラス/日本NLPコーチング協会(旧NLPセミナーズ)では、多彩なラインナップで受講生の方の自己実現のお手伝いをさせていただいています。
シナジープラス/日本NLPコーチング協会が選ばれる理由はこちら
無料プレゼント! 『NLPはじめてキット』
NLPについてご興味を持たれた方、また弊社日本NLPコーチング協会/シナジープラスについてご興味を持たれた方に、NLPの概要をお伝えする映像とワーク集のキットをご用意いたしました。
『NLP入門セミナー』
NLP資格取得コースや各種コースの一部を体験して頂ける本格的入門セミナーです。
『2日間速習NLP』セミナー
http://www.synergyplus.co.jp/nlp/2days.php
通常150万円以上、20日間以上かかる「NLP/神経言語プログラミング」全コースの重要箇所を2日間でお伝えします。
DVD版 『2日間速習NLP』
7時間のDVDで、NLPの30種類近くのスキルを、ワークを通じてマスターします。
『米国NLP協会認定NLPプラクティショナーコース』
NLP創始者リチャード・バンドラー公認の「米国NLP協会認定NLPプラクティショナー」資格が取得できる8日間の実践コースです。コーチングにより確実に結果を出します。
『米国NLP協会認定NLPビジネスマスタープラクティショナー資格コース』
日本初のNLP国際ビジネス資格が取得できる本格派コース。NLP創始者リチャード・バンドラー公認の「米国NLP協会認定NLPビジネスマスタープラクティショナー資格コース」資格が取得できる8日間の実践コースです。
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-タイムライン- NLP無料動画学習サイト(シナジープラス)
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
●過去からのリソースを集め、現在のリソースにします。
1.まず、前方が未来、後方が過去のタイムラインをイメージし、現在と思う地点に立ちます。 リラックスします。 (目標を定め、現時点から目標がどう見えるかを確認。)
2.過去のタイムラインを後ろ向きにゆっくりと歩いていき、目標達成に向けて役立つ リソース体験があるところで止まります。 *ふと感じたところで止まります。
3. いつですか? 何をしていますか? どこにいますか? 何が見えますか?(V) 何が聞こえますか?(A) どんな感じがしますか?(K)
4. リソース体験に十分インステートできたら、アンカリングを行います。
5.さらに過去にさかのぼります。
6.同じようにリソース体験にインステートし、3.を繰り返し、全部で3つのリソース体験
をアンカリングします。
7.3つ体験し終わったら、更に一歩下がって未来の方向を見ます。
更に一歩下がって未来の方向を向き、今まで歩んできた道と未来を見渡します。
8.3つの体験を、それぞれ拾い上げ、体験にインステートしてアンカーを強めます。
9.現在まで戻って、アンカーを発火させ、フューチャーペーシングを行い変化を確認します。
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-目標設定- NLP無料動画学習サイト(シナジープラス)
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
例えば、視線の動かし方ひとつでも、イメージできる目標は変わってきます。
上を向くと中長期のイメージが立てやすくなり、
下を向いた状態は、短期的な地に足のついた計画を立てたり
リスク分析をするのに適した状態になります。
知覚位置を変えていきます。
ディズニー創造性ストラテジー も知覚位置を変えて目標設定するワークですので
ご参照ください。
また、潜在意識は否定形を認識しないため
目標は肯定形で書いたり、言ったりすることが大切です。
つまり、「寝坊しないようにしよう」と思うと、寝坊の映像が浮かぶため
「早起きしよう」とイメージします。
言葉の使い方も目標設定においては極めて重要です。
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-講師からのメッセージ(世古)- NLP無料動画学習サイト
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
脳がCPUだとすると、NLPはOSと言われます。
そこにスキルや習い事などいろいろなアプリケーションが乗ってくるイメージです。
つまり、OSが良くなることによって、仕事の効率や人間関係など
すべてが改善されるのです。
また、NLPでは、「全ての答えとリソースは自分の中にある」という
前提をとります。
みなさん自身が、自分の可能性を信じて
あくまでもツールとしてのNLPを活用しながら
輝かしい未来を歩んでいかれることを祈っています。
いつの日か実際のセミナーでお会いできることを
楽しみにしています。
シナジープラス/日本NLPコーチング協会
世古詞一
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-講師からのメッセージ(三宅)- NLP無料動画学習サイト
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
「自分と他人の感情をコントロールできれば、殆どのことは実現可能であることに気づいた。
そしてそのノウハウが手に入った自分に無限の可能性を感じます。」(MYさん 女性 会社役員)
これが受講生の代表的な体験談です。
是非できる限り多くの方にこの感動を味わっていただきたいと考えます。
また、弊社は、「コミュニケーションを通じてより豊かな世界を」という理念のもとに
事業を行っています。
NLPに関しても、世の中のひとりひとり、(または国と国など)が、
自分と繋がり、そして他者と繋がることにより、
真に豊かな世界の創造に貢献したいとの思いを持ってセミナーを
提供させていただいております。
みなさんの人生を豊かにするお手伝いができることを楽しみにしています。
シナジープラス/日本NLPコーチング協会
三宅裕之
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-ミルトンモデル- NLP無料動画学習サイト(シナジープラス)
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
ミルトン・モデルとは、意図的に曖昧な言葉を使うことで、相手にとって最も適切な意味が受け取れるようにしていくモデルです。メタ・モデルが曖昧な表現を明確にするために用いられるのに対し、ミルトン・モデルはあえて曖昧な表現をするために用いられることから、逆メタ・モデルと言われる事もあります。
このモデルは、現代催眠の第一人者である「ミルトン・エリクソン」の治療プロセスを、NLPの開発者であるリチャード・バンドラー氏とジョン・グリンダー氏が研究し、そこで使われていた言語を分析し、モデル化したものです。その結果は2冊の本にまとめられました。
*『Patterns of the Hypnotic Techniques of Milton H.Erickson M.D.,Volume 1(1975)・Volume 2(1977)』
このモデルは、意図的に曖昧な言葉を使うことで、相手にとって最も適切な意味(内的体験による自分なりの解釈)で受け取れるようにしていくモデルです。
そうすることで、相手の表面(意識)的な抵抗を受けることなく、相手の潜在意識(深い世界観)にしっかりペースを合わせることができ、相手とのラポールが築けていきます。
深いラポールは、相手の無意識へのアクセスを可能にさせて、リソースを活用することが可能になり、望む結果に近づくことができます。
◆ミルトンモデルの特徴
徹底したクライアントの世界観へのペーシング
曖昧な言葉の使用
思考を混乱させ潜在意識へつなげる。
(→顕在意識の抵抗が起こりにくく、潜在意識に直接働きかけられる)
クエスチョンの使用
非言語スタイルの使用
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-ビジュアライゼーション- NLP無料動画学習サイト
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
ビジュアライゼーションとは催眠療法のスキルの1つです。
催眠誘導を通じて、未来の自分とイメージの中で会話をしたり、
自分の価値観を形成する図書館をイメージし、蔵書を入れ替えたりします。
催眠術ではないので、意識を失ったりすることはありません。
意識のある状態で夢を見るような感覚で、自分の潜在意識と向き合っていきます。
大きな感動が待っています。
シナジープラス/日本NLPコーチング協会のオリジナルのワークです。
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」
-ニューロロジカルレベル- NLP無料動画学習サイト
▼シナジープラス▼
http://www.synergyplus.co.jp/
▼NLP無料動画学習サイト▼
http://nlp-free.jp/
ニューロロジカルレベルとは、G・ベイトソン氏の考えを発展させ、ロバート・ディルツ氏によって体系化された階層論理モデルです。
人間の「意識(外界をどのように知覚し、情報処理するのか)」を6つのレベルに分けて体系化したものです。全てが相互に結びつき、影響しあいます。
高いレベルの変化は、低いレベルにも影響し、変化を及ぼします。また、高いレベルほど抽象的で、潜在意識的であり、低いレベルほど具体的で、顕在意識的です。問題として表面化していることの多くは、環境、行動、能力といった、低いレベルにあります。問題を解決する際は、そうした低いレベルを変化させるのではなく、それよりも高いレベルを変化させる必要があります。
潜在意識的(深層的な)レベルから順に、 ①スピリチュアル ②アイデンティティ ③信念と価値 ④能力 ⑤行動 ⑥環境
スピリチュアル以下5段階は、英語における疑問詞と連動しています。
①スピリチュアル(Being)
世界の中でのBeing(在り方)を意識するレベル。
「個」の意識を超えた、家族、集団、社会、自然や宇宙全体のシステムの中での自分を意識します。
②アイデンティティ(自己認識)(Who)
自分は何者(Who)であるか、自分のミッションを意識するレベル。
私は誰か? 何のために生まれてきたか?
②信念と価値(Why)
なぜ(Why)行うのか?私たちが行うことに意味を与える意識レベル
何が大切か。何を信じているか。
③能力(How)
精神・思考(戦略)・肉体的スキル(リソース)の活用(HOW どのように)を意識するレベル
どのように行うか。行動の中に見出します。
④行動(What)
何を(What)するか?を意識するレベル
すること。振る舞い。NLPでは思考も含みます。
⑤環境(Where When)
いつ、どんな場所(Where When)でを意識するレベル
場所・時間・人(何が見えるか、聞こえるか・・)が関わります。
ニューロ・ロジカル・レベルの活用として以下のようなことが挙げられます。
・アウトカムの設定(具体化)
・悩んでいるポイントの理解と解決策
・ビリーフチェンジ(セルフイメージ向上)
・ニューロロジカルレベルの統一
より詳しい内容はこちらをどうぞ→DVD版「2日間速習NLP」